ストレッチ (Stretch) コマンドは、図形の一部を伸縮させて形状を変更する際に最も便利な修正コマンドの一つです。選択方法さえマスターすれば、「移動」や「尺度変更」コマンドでは実現しにくい、片側だけの伸縮操作が簡単に行えます。
1. ストレッチコマンドとは
ストレッチは、一方の端点(頂点)を基点として固定し、もう一方の端点を任意の方向へ再配置することで図形を伸縮させるコマンドです[1]。
- 窓選択(左から右)の場合:囲まれたオブジェクト全体を移動
- 交差選択(右から左)の場合:交差した部分のみが伸縮
補足: 線分やポリライン、円弧など、端点や中心点といった「点」を持つオブジェクトであれば、STRETCHで該当点を動かせます[1]。
2. 基本操作の流れ
- コマンド起動
- リボン[ホーム]タブ → [修正]パネル → [ストレッチ]
- コマンドラインで「STRETCH」またはエイリアス「S」入力+Enter
- オブジェクトの選択
- 交差ウィンドウ選択(右クリック開始→左方向へドラッグ)で、伸縮したい部分の一部を枠に交差させる[2][3]
- この枠に完全に含まれたオブジェクトは“移動”、枠に交差したオブジェクトの端点のみ“伸縮”
- 基点の指定
- 伸縮の起点となる端点または任意の点をクリック
- 目的点(伸縮先)指定
- マウスドラッグまたはコマンドラインに相対座標/絶対座標を入力
3. 図解付きステップ解説
3.1 交差選択で範囲を囲う
右から左へドラッグし、伸縮したい線分の端点を交差させる。
3.2 基点をクリック
伸縮の固定点となる端点(例:矩形の右上コーナー)をオブジェクトスナップで正確に指定。
3.3 伸縮方向と距離の入力
- マウスドラッグ:自由に方向指定可能
- キーボード入力:垂直水平に伸ばす場合は直行モードをオンにして数値指定(例:「100,0」)[4]
[image:ストレッチ操作イメージ]
4. 知っておきたいポイント
- 選択方法が全て:ストレッチの成否は交差選択か否かにかかっている[3][5]
- 完全に囲うと移動になる:部分的に含む対象点だけ伸縮、完全に含むと移動コマンドと同様の動き
- ストレッチ不可オブジェクト:円、楕円、ブロックなど一部は対象外(動作は“移動”)[2]
- 動的ブロックでの応用:パラメトリックパラメータと組み合わせることで、ダイナミックブロック内でグリップから伸縮可能にできる[6][7]
5. よくあるミスと対策
ミス例 原因 対策 部分が伸びず全体が移動 窓選択(左→右)またはクリック選択 交差選択で一部のみ囲む 数値入力しても変化なし 基点指定がずれている オブジェクトスナップで端点を正確指定 直行モードOFF 斜め方向にしか伸びない F8キーで直行モードON
6. まとめ
ストレッチコマンドは「交差選択」が鍵を握る、AutoCADの中でも特殊な修正機能です。正しい選択方法と基点指定を意識するだけで、図形の片側だけを自在に伸縮できます。日々の作図作業にぜひ取り入れ、伸縮操作をスムーズに行いましょう。
情報源
[1] AutoCAD 2022 ヘルプ | [ストレッチ]および[長さ変更]コマンド https://help.autodesk.com/cloudhelp/2022/JPN/AutoCAD-DidYouKnow/files/GUID-19FDC9E4-049E-40BA-AB6D-58A4C2557570.htm
[2] AutoCAD入門:ストレッチ(STRETCH)コマンド https://cad.miscmemo.com/autocad-introduction/stretch/
[3] AutoCAD豆知識シリーズNo006:ストレッチ① – BRINGROW https://bringrow.co.jp/blog/534/
[4] (新)AutoCAD 操作方法 ⑱ストレッチ – YouTube https://www.youtube.com/watch?v=Vt0Bwmg_4D4
[5] AutoCADのストレッチコマンドの使い方・操作について https://onepoint.softcampus.co.jp/cad_onepoint/47508/
[6] AutoCAD Dynamic Blocks Tutorial: Stretch Action – YouTube https://www.youtube.com/watch?v=6hyBfzL8hcc
[7] AutoCAD 2025 Help | Create a Stretchable Dynamic Block | Autodesk https://help.autodesk.com/view/ACD/2025/ENU/?guid=GUID-4005A6BB-388A-4EC7-BF17-555F1E6C137C
[8] 15 – ストレッチ1 – 図形を伸縮する – AutoCAD 使い方徹底ナビ https://cadcam.ne.jp/autocad/basic/v2013/correctionv/correction_15v/
[9] How to use stretch command correctly – YouTube https://www.youtube.com/watch?v=iIcXyzEZBxs
[10] AutoCAD 2023 ヘルプ | 概要 – ストレッチ アクション – Autodesk Help https://help.autodesk.com/cloudhelp/2023/JPN/AutoCAD-Core/files/GUID-EB0A8B96-3E58-4ED3-AE87-3986ADDF0A73.htm
[11] Stretch objects – AutoCAD 2024 Tutorials – YouTube https://www.youtube.com/watch?v=VrxGnHBdzAw
[12] 【Q&A】AutoCAD ストレッチコマンド – ReCADemy https://recademy.jp/knowhow/11318
[13] AutoCAD 2024 Help | To Stretch an Object | Autodesk https://help.autodesk.com/view/ACD/2024/ENU/?guid=GUID-F754A1B4-3DC2-4F4F-94EB-98D9591A5F32
[14] AutoCAD Basics – Stretching Objects – YouTube https://www.youtube.com/watch?v=6_qYnSOzb50
[15] 【AutoCAD】[ストレッチ]コマンドのオブジェクト選択方法 https://www.kenschool.jp/blog/?p=7564
[16] AutoCAD 2024 Help | The Stretch and Lengthen Commands https://help.autodesk.com/view/ACD/2024/ENU/?guid=GUID-19FDC9E4-049E-40BA-AB6D-58A4C2557570
[17] CAD講座 AutoCADの基本 第17回 図形の編集7 – web2CAD https://service.web2cad.co.jp/lessons/autocad/lesson17/index.html
[18] AutoCAD Tutorial 29 How to use Stretch tool – YouTube https://www.youtube.com/shorts/bsm5J7jgAhs
[19] AutoCAD LT 2024 ヘルプ | STRETCHストレッチ https://help.autodesk.com/cloudhelp/2024/JPN/AutoCAD-LT/files/GUID-F000A502-D39E-4D31-A8E2-4A626473FB72.htm
[20] ストレッチコマンドの使い方・操作方法について【AutoCAD 応用 … https://www.youtube.com/watch?v=Vjxtb0FdrLc